先週Instagramのアカウントの紹介をさせていただいたところ、沢山の方からフォローをいただきました。ありがとうございます!
週に2~3の投稿をしていく予定ですので、ご興味のある方はぜひフォローお願いいたします。
Instagramアカウント:@hair_salon_a_cottage
このところ2週続けて映画館に足を運びました。
「国宝」は評判通りで吉沢亮さんと横浜流星さんの二人の視点、どちらの気持ちも理解でき、様々な角度から考察できる素晴らしい作品でした。
しかし、涙してしまったのはまさかの「鬼滅の刃」でした。
主人公が弱い自分を鼓舞し、様々な人や感情に触れながら成長していく姿や要所要所のセリフが自分と重なり、じーんと心に響いてくるんですよ!
アニメーション映画を完全にナメていました。(#反省)
しかし来年春にはひとつ楽しみにしているアニメーション映画があるんです!
もうすでにムビチケをゲットしています。
「えんとつ町のプぺル 約束の時計台」です。
そう、お笑いコンビ「キングコング」 西野亮廣さんの大ファンです。(#お笑い枠でなく)(#それはそれで失礼か?)
彼の著書を2冊持っていますし、“Voicy”という無料音声配信アプリも聞いています。有料のオンラインサロンにも入っています。
常に挑戦者であり、WIN×WINの関係を作り、更に大きな挑戦をしていく姿は惚れ惚れしますし勉強になります。
あまりの嬉しさに顔が赤くなっていますw。 (#6月の磐田での講演会にて。)
前作の映画“えんとつ町のプぺル”の内容も「挑戦者」や「純粋に夢を追いかける」目線で素晴らしい内容でしたので、次回作も楽しみです。前作をご覧になったことのない方はアマゾンプライムで無料で観ることができますよ!
夢を叶えることを忘れかけた大人や、夢を持ち夢に向かって頑張ってほしいお子さんにも非常におすすめな作品です。
大人になると「夢」って少しだけ恥ずかしいですよね。
そもそも夢とは…未来に実現させたい希望・目標・理想で、必ずしも現実的である必要はないと思いますが、人生の方向性や行動の原動力になるものです。
自分は日々の忙しさや怠けたい気持ちに流されて、希望・目標・理想、すなわち「夢」を忘れることがあります。
たまには映画を観て、客観的に他の人の人生のストーリーを覗くのもいいですね!そして振り返って自分のロードマップを確認しようと思います。皆さんもぜひやってみてください!
ご自分の夢へのロードマップを教えて下さる方は、「夢」を語れる hair salon a cottage でお待ちしております。
おわり。